2012年5月22日火曜日

新横浜に新しい…




こんにちは♪ お久しぶりでございます。
約1年半年ぶりにブログに戻ってきた、
工事部の清水畑(シミズハタ)こと、ハタボウでございます。




今回、ブログで紹介する物件は、今年の2月に竣工いたしました
新築物件でございます。










㈱大林組と岡山建設㈱のJV工事です。



地上8F建、CFT工法のこの物件、


突然ですが、皆様には何の用途の建物に見えますか?


実はこの建物、専門学校でもあり、保育園でもあるんです。

学校法人岩崎学園様が、新横浜に今春新たにオープンされました。


















上の写真は、保育園の児童が使用するお手洗いなんです!


小さくって可愛いですね♪








このスペースは、園児たちが遊べるように、人工芝生が敷き込んであります。



裸足で歩くと、この人工芝生が優しく迎えてくれるんです。



また、透水性があり水遊びをしても、直ぐにサラサラになるんです。



(我が家のバルコニーに敷き込みたいです。)








この空間は、児童達の教室になる部屋です。広い空間ですね。



元気な児童が多少、わんぱくしても大丈夫ですね♪



この広い空間を作るのに、CFT工法が一役買っています。


(CFT工法:Concrete Filled steel Tube)


CFT工法とは、鋼管の柱に高強度コンクリートを注入し、

鋼管とコンクリートを一体化させて強度高めることができる工法です。

それにより、柱の断面積を小さくでき、かつ、柱間の広いスペース確保が可能です。








竣工を迎えるまでに掛かったこの1年を振り返ると


色々な出来事がありました。


大震災が発生し、使用予定の材料がいつ生産されるか未定となり、


納品される目途がつかなくなって、


工事を進めるにあたって大きな影響を受けました。


でも、こうやって竣工を迎えると、とても良い経験ができたことを幸せに思え、


いろいろと優しく教えてくださった大林組の皆さんや


お施主様の岩崎学園さまへの感謝の気持ちでいっぱいです。


この建物からたくさんの学生さんや園児たちが育っていくことを思うと、


私も少し成長したかなと充実感を感じてます。(汗)