今回は、2010年6月~11月の6ヶ月間にて施工致しました、神奈川区松見町の新築物件をご紹介いたします。
ご紹介の前に、お施主様、設計事務所様、又ご近隣の皆様のご協力のもと無事に竣工しましたことを、感謝いたします。
工事着手前写真→
←外観写真(北面)
外壁及び床版にはALCを採用しております。
外部北面(道路側)と西面(外部鉄骨階段側)にはアルミルーバーを配置しております。
外壁ALCはフラットタイプと凹凸模様タイプの2種類を採用し、吹付タイル色も白系と黒系に吹き分けています。
外部鉄骨階段は溶融亜鉛メッキ仕上げになります。
←外観写真(南西面)
内部は201号室~204号室の形状が全て違っているので、どのタイプのお部屋も甲乙つけにくくなっています。(2・3階はほぼ同じ形状です)
このお部屋の特徴の1つが、フローリングです。通常床に施工するフローリングを、壁及び天井に貼っています。
↑内観写真(303号室)
さらに天井のフローリングとビニルクロスの境目にカーテンレールが設置されており、住まわれる方が寝室とキッチンを分けられるように工夫してあります。
↑内観写真(201号室)
設計事務所の方々、協力業者の方々に恵まれ、素敵な建物に仕上がったと思います。造っていて楽しい建物でした。
また、お施主様にも大変喜んで頂き、おかげ様で8世帯全てご契約されたそうで、併せてうれしい限りです。