2011年4月25日月曜日

東日本大震災後…

総務部の恩田です。

東日本大震災から1ヶ月以上が過ぎました。復興に向けて立ち上がる被災地の皆様には、一日も早く安心した生活を取り戻してほしいと願う毎日です。

当社では電力不足に鑑み、社内の廊下の電気を終日消すなど節電に協力しております。しかし、夏に向ってなお一層の節電が必要になりそうです。
自宅でも不必要なコンセントを抜き、こまめにスイッチを切るように心がけて、微力ながら今後も今以上に協力したいと思っています。

この全国規模の節電がいつまで続くのかわかりませんが、何でも電気に頼りすぎた便利な生活を少し反省する機会にもなったように思います。


≪社内の話題≫
当社の数少ない女性社員(2名です)のうち、唯一工事部男性陣の中で頑張る鈴木さんの記事が新聞に掲載されました。
女性の現場管理者はまだそんなに多くはありません。彼女の活躍に期待です!

2011年4月5日火曜日

義援金をお届けしました

当社及び当社安全衛生協力会では、このたびの地震により被災された皆様のお役に少しでも立てればとの思いから、神奈川新聞厚生文化事業団を通じて義援金をお届けいたしました。

「東北地方太平洋沖地震」へのお見舞いについて

「東北地方太平洋沖地震」により被災された皆様には心よりお見舞い申し上げます。犠牲になられた方々に謹んで哀悼の意を表しますとともに、いまだに寒さ厳しき被災地の皆様のご健康と、一日も早くご安堵される日が来られますことを心よりお祈り申し上げます。